
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
最近のエントリー
ブログ 5ページ目
スワロっ子さんの作品♬

今日、スワロっ子さん(学童保育)に来られたお友達が
折り紙で作ってくれた作品です



ツバメ ペンギン クワガタ虫 カエル
カエルの後ろ足の方に、小さな「おたまじゃくし」が
いるんですよー


「おたまじゃくしはカエルの赤ちゃんだから、
お母さんのそばがいいよねっ」・・と


楽しそうに折り紙をしている姿に惹きつけられ
さき先生が来られました


さき先生に、たくさん褒めていただき
嬉しそうな◯◯君でした



「チャイルドスクール」があり
(幼児保育無償化の対象スクール)
七田式教室・体操・水泳・トランポリン等、
多くの教室があり、小さなお子様の教育環境を
しっかりと整えているクラブです

クラブはとても温かく、
私(ブログ投稿者)の大好きな場所です


スクールは夏休み中ですが、
スワローの大切な仲間が
このようにクラブへ来てくださり、
とても嬉しく感じています


皆さま、いつもありがとうございます

(大泉スワロー体育クラブ)
2023年8月24日 13:43
お誕生日☆

なんと

いずみ先生のお誕生日でした



「いずみせんせー

お誕生日おめでとうございます

とお祝いのメッセージをお届けしました


いつも優しい笑顔で見守ってくださり
ありがとうございます


幸せなことがいっぱいの
素敵な1年になりますように

(大泉スワロー体育クラブ)
2023年8月17日 19:42
スワロっ子☆
チャイルドスクールはまだ夏休み中ですが
休み期間中「お子様のお預かり」をしております
夏休み期間中の「学童保育」です
短時間から長時間まで、お子様をお預かりさせていただいています
スワロっ子さんの微笑ましい【1コマ】です
「秘密基地」から ニッコリ
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年8月16日 20:26
くわがた虫☆

毎日、暑い日が続いていますがスクールのお友達は
スワロークラブへ体操、水泳、トランポリン、七田教室など、
様々なレッスンに元気に通ってくださっています

先日、くわがた虫大好きなチャイルドさんが沢山の
「くわがた虫」を「スワローのお友達に

来てくださいました

1組のつがいから、なんと


そのうち、30匹をお友達にとお持ちくださいました

1匹ずつ、優しく・・丁寧に・・




30匹のくわがた虫は、スワロークラブのお友達のお家へ
いきました


(大泉スワロー体育クラブ)
2023年8月 5日 18:03
令和6年度チャイルドスクール入校説明会


(大泉スワロー体育クラブ)
2023年7月25日 09:00
☆プレコース2期お申し込み☆
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年7月21日 06:47
☆夏野菜収穫☆
5月に植えた野菜の苗に実ができたので、子ども達皆んなで、収穫しました
『トマトが赤くなってる〜』と子ども達からは嬉しそうな声が
種を植えて、芽が出て、苗が育ち実ができ、収穫してやっと食べる事ができると
いう事を学びました
食べられる事への感謝を忘れずに過ごしていきたいと思います
Instagram
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年6月29日 17:53
サマーキャンプ⭐︎第二弾⭐︎
体験プログラムについてです

1日目は「プラ板作り」を行いました

思い思いの絵を様々な色を使い、描きました



たいようさん(年長)の真似をして、一緒に魚の絵を描いているうみさん(年少)


危険生物の図鑑が大好きな男の子たち!

水遊園で見つけた危険生物を思い出しながら、一生懸命絵を描いていました



出来上がった作品を見て、みんなニッコリ笑顔でした



2日目は「おまんじゅう作り」をしました

初めに、美味しいおまんじゅうを作るためのお話を聞きました


続いては、おまんじゅうには欠かせないあんこを丸める作業を行いました!

たいようさん、3つに分けて上手に丸めていました




そらさん(年中)も自分の手のひらと同じくらいの大きさのあんをクルクルと丸めていました



うみさんもお兄さんお姉さんを見て、クルクルとあんこを丸めていました



最後に丸めたあんこをおまんじゅうの生地に入れる作業です


”あんこが見えていると美味しいおまんじゅうにならない”と教えていただき
子どもたちはとても真剣な表情でした




「先生、見て見て~!


手を真っ白にして上手におまんじゅうを作ることができ
大満足の子どもたちでした

体験プログラムを通して、楽しい思い出と貴重な体験をすることができました

ありがとうございました!


サマーキャンプブログ、SNS第三弾は宿泊先での様子などをあげていきます!

お楽しみに

(大泉スワロー体育クラブ)
2023年6月29日 08:23
七夕飾り☆
7月7日は七夕です
チャイルドスクールでは七夕の飾りを皆んなで作りました
四角飾りや
三角飾り
輪飾りも作りました
子ども達からは、『早く飾りたーい』という声が
素敵な飾りが沢山できました
七夕祭りをお楽しみに
Instagram
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年6月26日 15:56
ボール教室☆

ボールを上に投げて落とさない様にキャッチしたり、その場で輪っかの中で
ボールつきをしたり

投げることができても、キャッチするのはなかなか難しく、皆んな何度も
チャレンジしていました


小さいボールを使って投げる時は、投げる時の足の位置や腕の動かし方に
気をつけながら、目標に向かって投げることができました





https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年6月19日 15:19
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。